【鳥の被害対策とマフィンレシピ付き】ブルーベリーの収穫時期や収穫時のポイントを大紹介
公開日:2017年7月18日
こんにちは!ガーデニング研究家の畑です!
我が家ではブルーベリーの収穫が始まりました。ブルーベリーは、病害虫が少なく、樹高も高くないので、育てやすいおすすめ果樹です。マンション等のベランダでも鉢植えで楽しめます。
ブルーベリーは1種類1本の単体では受粉しにくい自家不和合性(じかふわごうせい)があります。
※自家不和合性は、被子植物の自家受精を防ぐ数種類の遺伝的性質の総称です。
植物個体の正常に発育した花粉が同じ個体の正常な柱頭に受粉しても受精に至らない性質です。そのため、異なる品種を2種類以上植えるようにしてください。
夏の暑さに強いラビットアイ系かサザンハイブッシュ系の品種を2種類以上植えるのが、おすすめです。
それでは、今回はブルーベリーの育て方について、ポイントを押さえながらお話しいたします。
目次
ブルーベリーとは
まずはじめに、ブルーベリーについてご紹介します。
原産地:北アメリカ
科・属名:ツツジ科スノキ属
花言葉 :知性、実りある人生
花言葉の「実りある人生」は、春に釣鐘状の白くかわいらしい花を咲かせ、夏には青く色づいた果実をたくさん実らせることが由来とされています。
ブルーベリーの基本の栽培方法
また、ブルーベリーは排水の良い、酸性土壌を好みます。植える際は、土に酸性のピートモスを2割ほど混ぜ、植栽用土を作ります。その植栽用土を盛り上げた上にブルーベリーを植栽してください。排水の悪い場所では、盛り土を高くしておきましょう。
春と冬のブルーベリーの様子について
冬の状態
花芽は30〜60㎝ほどの枝の先端に付きます。花芽の付いた枝は大切にします。
春の状態
品種によって開花時期は異なりますが、4月頃、可愛いらしい花を咲かせます。ブルーベリーの花はスズランのように可憐でとっても可愛らしいです。
花も観賞価値があり楽しむことが出来るのもブルーベリーをおすすめする理由のひとつです。
ブルーベリーを鳥から守る方法
甘く美味しいブルーベリーは野鳥にも狙われやすい果実です。収穫前に野鳥にブルーベリーを食べられないよう、ネットを張りましょう!
ブルーベリーのネットを用いた鳥害対策
一般的には市販の鳥除けネットを使ってネットを張ることが多いです。
ブルーベリーのテグスを用いた鳥害対策
我が家では、100円ショップでテグス(釣り糸)を買って、ブルーベリーの周りに張っています。
テグス(釣り糸)の良い所は、
①ネットより目立たないので、見た目が美しい
②ネットに邪魔されないので収穫作業がしやすい
③撤去が簡単 などが挙げられます。
時々野鳥が入りますが、脅かすとテグスに引っかかるので、次回からは近づきにくくなります。
夏の収穫時期について
ブルーベリーの収穫時期は6月~9月上旬です。収獲の時期になると、実は緑色から紫色に変わります。黒っぽい濃い紫色になれば収穫です。
その際、ブルーベリーの実は全体が一気に熟しません。
部分的に紫色が濃くなってきたものから、順次収穫します。紫色が濃くなるというより、熟すと黒っぽくなります。
剪定方法と施肥について
ブルーベリーの剪定は、2月に行います。剪定を行う際は、下記を参考に行ってください。
①地際から勢いよく伸びたシュート
地際から勢いよく伸びたシュートには花芽は付きません。不要なら切り取ります。
②地面から出てきた低い枝
こちらも剪定しますが、枝を更新する場合は残してください。
③木の中心に向かう枝
④高い枝
樹高が高くなると剪定や収穫がしにくくなるのでこちらも剪定をするようにしてください。
|ブルーベリーの収穫におすすめ、菜園鋏(300L)
ブルーベリーの収穫には300Lがおすすめ!
デリケートな果物を傷めることなく確実に採収できるよう、 より専門的に機能を高めた商品です。 本格果樹園から家庭菜園まで、幅広いニーズにお答えします。
ブルーベリーの施肥について
ブルーベリーの施肥も2月に寒肥として実施します。醗酵油粕を地表面に撒いた後、2〜3㎝のピートモスでマルチング(地面を覆う)してください。
いかがでしたでしょうか?
見た目も可愛く、食べても美味しいブルーベリーは初心者でも育てやすいオススメの植物です。育てられる際は、せっかく付いた実が野鳥に食べられてしまわないよう、ネットやテグスでしっかりと守ってあげてくださいね。
ブルーベリーのマフィンのレシピ
最後に収穫したブルーベリーでつくるマフィンのレシピをご紹介します。
材料
❶ブルーベリー 70g
❷クリームチーズ 100g
❸卵白 2個分
→粗糖小さじ1を加えます
❹薄力粉 100g
→アーモンドプードル 100gとベーキングパウダー 6gを加えます
❺グレープシードオイル100g
→粗糖70gと塩ひとつまみ+卵黄2個分を加えます
作り方
❶はよく洗ってざるに上げる。
❷は常温に戻して柔らかくしておく。
❸はよく撹拌しておく。
❹をボールに全て入れ混ぜたら、❶❷も加えて混ぜる。
別のボールで❺を混ぜる。
❺の混ぜたものを一つ目のボールに加えてさっくりまぜる。
さらに、❸を加えてさっくりまぜる。マフィン型にいれ、170度に温めておいたオーブンで、25〜30分焼いて出来上がり!
おやつの時間にぴったりなマフィン、我が家でも大人気なお菓子です。とっても美味しいのでぜひお試しくださいね。
《様々な作業にオススメ・クラフトチョキ》
クラフトチョキは、ビニール製品のカット、お花の茎のカットにとても向いています。刃先がシャキッと切れ、軽く、握りやすいのが特徴です。
\ お求めは園芸店、ホームセンター、各インターネットショップなどで /
左からEG-330H-W(=FW-330H-W)、 FW-330H-P、 FW-330H-Y、 FW-330H-V、 FW-330H-G、 KG-330H-BK
▽関連商品『オリジナルカラーが選べる!アルスの”iDChoki”』はこちら
あわせて読みたい記事
公式Twitter & アルスケinstagramでキッチンガーデンの様子を更新中!
◎ガーデニングにおススメ|Gクラシックシリーズ
上品な深いグリーンの持ち手で統一された、ガーデニング向け《Gクラシック》シリーズ。ご家庭での園芸作業に便利な刃物が揃っています。お求めは全国のホームセンター・金物店・園芸用品店や各インターネットショップで。
▼アルス商品はこちらからもお求めいただけます
\ はたさんとアルスケのチョキチョキライフ /
大阪堺の刃物メーカー・アルスコーポレーションのマスコット、赤いワニの「アルスケ」と、ガーデニング研究家のはたさん(畑明宏さん)がお届けする『はたさんとアルスケのチョキチョキライフ』。2020年はとある住宅街のマンションに暮らす「花坂さん一家」がアルスケとはたさんとの出会いをきっかけに、ベランダで“キッチンガーデン”に取り組む様子を描きます。