少し早く収穫できる!?イチゴの半促成栽培の手順
イチゴは、イチゴの品種改良の先進地であり、わが国に伝えてくれたオランダの名を冠して「オランダイチゴ」というのが正式な和名です。家庭園芸では、「宝交早生」という品種が栽培しやすく人気があります...
庭の落ち葉はどうする?!落葉の片付け
落葉の季節になりました。落葉は貴重な有機物ですから、ゴミにせず堆肥にしてみることにしました。庭の清掃とも兼ねて、穴を掘ってそこに落とし込むことにしたのです。きっと風も手伝ってくれるでしょう。...
カキの成りすぎ樹対策
この秋は大変うれしいことに、カキの実が写真のように豊作でした。しかし、実が成りすぎてその重みで枝が枝垂(しだ)れてしまいました。冬の剪定、その後の摘果(花)などをしなかったことも要因ですが、それは...
ブドウの緑陰
今回の主役は、一昨年の秋に植え付けたブドウ(品種:ネオ・マスカット)です。 昨年は、新枝(一年生枝)のうち最も元気な一本をベランダまで伸ばし、今年の冬にしっかりした芽のところまで切り戻しました。そし...
果樹の誘引
梅雨期には、雲天と多湿で、新梢(新しく伸びた枝)の徒長が目立ちます。徒長は樹形の乱れが気になりますが、徒長枝は柔らかいので、この時期、樹形を整える場合には重宝します。 早速、鉢植えしているスモモの樹...
環状剥皮
庭木に仕立てているモモが徒長気味です。 果実の収穫が目的の果樹園と異なり、庭木は樹形が美しいことが最優先されます。 そこで今回は、来年の収穫は多少犠牲になり、危険も伴いますが、整姿と生育の調節を行い...
果樹鉢を飾る
限られた庭では、大きくなる果樹をいくつも植えることが出来ないので、鉢栽培をしているのですが、鉢を地面に置くと鉢穴から根が伸び出して、木が元気に育ちますし、潅水の節約にもなることを見つけました。 (但し...
新梢の観察と手入れ
新梢が盛んに伸び出しています。果樹類では、蕾を着けている枝を見つけますと、思わず頬が緩み、収穫時の景色が浮かんできます。 そうした結果枝の管理と共に、今年は結果しませんが、来年の結果母枝となる枝も確り...
季節のウメの管理
動物は快適な環境を求めて移動できますが、植物は根を下ろした場所から短期間に移動することはできません。それだけに神様は、植物に環境適応力を確りと与えているのでしょう。 冬季に開花したウメ「がんばれ!...
コタツ園芸
古来「園芸家が一番花を咲かせているのは、コタツの中だ」という話があります。温かいコタツの中で、園芸カタログを眺めながら、今年の園芸プランを練っている姿が浮かびます。 最近の園芸カタログは非常に内容が...