アルスコーポレーション株式会社

Global Site
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社

プロフィール

西 良祐(にし りょうすけ)

大阪府立園芸高等学校教諭、甲子園短期大学教授、常磐会学園大学教授を経て、(社)フラワーソサイエティー名誉会長を勤める。 その他NHKテレビ「趣味の園芸」講師や財団法人川西市緑化協会理事、社団法人日本家庭園芸普及協会技術顧問など。

挿木

鉢物の剪定

栽培棚で小さなトウカエデを見つけました。小盆栽に仕立ててみようとしているものです。普通であればこのように徒長する前に芽摘みをしてやれば、樹形を乱さないだけでなく、更に樹形が良くなったことでし...

鉢植えイチジクの整姿

ウメが開花を始める時期には、多くの落葉樹も発芽態勢に入っていますから、芽が冬の時期のように小さくても、剪定は早く済ませておきましょう。 イチジクの場合は、厳寒期に行うと寒害を失せること...

リンゴの剪定と挿木

数年前に入手したリンゴですが、ラベルが落ちて品種が分からなくなってしまいました。 一度結実したことがあって、果実の特徴から「ふじ」ではないかと思っています。 今回はこちら...

イチジクを育てよう|取木で発根【図解】

イチジクの小果の品種での鉢植えに取り組んでいます。イチジクといえば、「桝井ドーフィン」に代表される大果が浮かんできます。育てやすくて、完熟した果実の美味は格別です。 それにして...

スモモの台木利用

スモモを鉢植えしていたのですが、突然枯死してしまいました。そこで鉢から出して庭の隅に置いておいたところ、写真のように台木から新芽が伸びだしています。 スモモの台木として、特別な種類もあ...

グミの剪定

果樹の鉢栽培は結実時期が早まるとか、味が濃厚になるなどの利点が知られています。その上に、樹形が美しく「果樹盆栽」と呼ばれるような仕立てができないか、挑戦することにしました。その第一号がグミで...

ユスラウメの挿木(秋挿し)

今春にユスラウメの取木をしました。写真のように切り口に水苔をあてておきましたら根が出てくれました。 ねらいは二つでした。一つはこれで小さな果樹盆栽の素材にしようというものでした...

ブドウの鉢栽培

三年前の冬に挿木をしておいたブドウ(品種:キャンベル アーリー)です。果樹は病害虫対策で、接木をした株を育てます。ブドウの場合もフィロキセラ(病気)という大敵があるので、耐病性のある台木に接...

イチジクのアライグマ仕立て

イチジクの整枝法では多くの場合、 開心自然形とか盃状形仕立てがよく見られます。 栽培面や収量面からも非常に合理的なものです。 ところが、わが家の場合、アライグマの襲撃(?)を 念頭に置いて...

季節の園芸作業 ~2011年寒波~

厳しい寒波の襲来です。 春の訪れが遅くなるのでは…と気になりますが、 植物(特に落葉樹)の発芽・開花が早まるかもしれません。 今回は「この冬の注意」と「落葉樹の剪定・挿木」についてお伝えしたいと思い...

新しい記事

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ