アルスコーポレーション株式会社

Global Site
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社

プロフィール

西 良祐(にし りょうすけ)

大阪府立園芸高等学校教諭、甲子園短期大学教授、常磐会学園大学教授を経て、(社)フラワーソサイエティー名誉会長を勤める。 その他NHKテレビ「趣味の園芸」講師や財団法人川西市緑化協会理事、社団法人日本家庭園芸普及協会技術顧問など。

秋9~11月

ミカン類の移植

秋の樹木の植え替えは、常緑樹は早めに、落葉樹は落葉してからの方が安全でしょう。 昨年植え付けたスダチですが、その後の事情で移植しなければならなくなりました。ミカン類は寒さを嫌いますから、気温のある時...

葉色を窺う

暑さ寒さも彼岸まで、と言われますが、高温から冷涼、長日から短日へと環境が大きく変化する9月に入ったわけです。種まき・植付けなどの作業の時季なんですが、その前に大変なことを怠っていました。 と言うのも、...

クリスマスローズ

家を探すには「冬の雨の日の夕方」と言う言葉があります。 景色が最も沈んでいる時なのでしょう。四季を通じて緑に恵まれているわが国ですが、それでも年末から早春にかけては彩りの乏しい時季です。 そうした時に...

秋に購入した果樹苗木の話

先日、果樹の苗木を購入しました。 植物の生育パターンから考えると、春の植付けが理想的のように思えますが、秋の苗木には果実が着いているものが多く、好みの品種(果実)を確認して入手できるのが魅力です。 ...

秋の施肥

  モモの秋枝・芽摘みによる徒長の抑制 ◇秋の果樹の診断 来春に開花結実する果樹は、この夏に花芽分化し、秋にかけて発達するのが基本的なパターンです。 自然環境では、出来上がった花芽は一旦休眠状態に入...

夏枯れ対策

春に植付けたブルーベリーの葉が、8月に入ってから萎れ始め、現在は写真のような状態です。 この夏の高温乾燥による子葉からの蒸散作用を、根からの吸水が補えなかったことによる「脱水」症状だと思われますが、...

常緑生垣の手入れ

昨今は、環境・美意識の高まりから、ドウダンツツジ・ムクゲなど季節感の高い落葉樹や、ビラカンサのように果実が見事で、しかも、害虫の天敵ともなる小鳥を呼ぶ樹木が注目されています。 一方、保安的効果の大きさ...

イチゴの植付け

正式な和名の「オランダイチゴ」が示すように、北米と南米の野生種を交配して、オランダで育成されたそうです。 バラ科オランダイチゴ属の草本とされていますが、茎がしっかりしており、少しづつですが年毎に伸び上...

ブドウの植付け

今月から来月にかけては、落葉樹の植付け・移植の適期です。常緑樹に比べて、落葉樹は環境の変化に敏感に反応し、生育パターンが顕著に変化します。基本的には、長日・温暖では生長ホルモンが、短日・低温では休眠ホ...

ボタンの植付け

ボタンは植付けの時季を迎えました。 そこで今回は、鉢への植付けのポイントをチェックしてみましょう。 苗木は、畑から掘り上げて根を包んだ状態のものと、写真のように鉢(容器)に植えられているも...

新しい記事

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ