鉢植えイチジクの整姿
ウメが開花を始める時期には、多くの落葉樹も発芽態勢に入っていますから、芽が冬の時期のように小さくても、剪定は早く済ませておきましょう。 イチジクの場合は、厳寒期に行うと寒害を失せること...
ツバキの鉢上げと挿木
小さな庭ですが、四季を通じて花を楽しもうと植栽してきました。ところが、ある日突然『できれば一年中果物の収穫できる庭にしたい!』と思い始めました。もちろん狭い庭ですから、ベランダでの容...
ユリの植え付け
10月はチューリップを始め、秋植え(春咲き)球根草花の植え付け適期です。 写真は2006年の秋に植え付けたユリ(品種名:カサブランカ)ですが、植えっぱなしにしていたのに、今年も見事な花を咲かせてく...
クリスマスローズ
家を探すには「冬の雨の日の夕方」と言う言葉があります。 景色が最も沈んでいる時なのでしょう。四季を通じて緑に恵まれているわが国ですが、それでも年末から早春にかけては彩りの乏しい時季です。 そうした時に...
宿根草の仕立て直し
園芸の魅力は、次のシーズンを思い描くことや楽しめることにもありましょう。 「ハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウ」とくれば、秋の七草ですし、わが国の代表的な薬草であるドクダミ...
セッコク(着生ラン)の手入れ
わが国に自生するランで、デンドロビウムの一種(デンドロビウム属モリニフォルメ種)です。 江戸時代から長生蘭と呼ばれて、園芸品種も多数育成されています。本来は、岩や樹木に着生しているものですから、栽培す...
菊を刈り込み草丈を調整しよう
菊の新芽 露地で越冬したキクの新芽が勢い良く伸び出しています。 そのまま放置しておいても、秋には開花してくれますが、草丈が伸び過ぎて倒れてしまいます。観賞的には、倒れることは不都合な面も...
ミニ洋ラン
小型の洋ランの人気が高まっているようです。 住宅事情もあるのでしょうが、大型のものに比べて家庭での楽しみが深いからでしょう。 写真は最近人気を集めている「テーブル・シンビ」と呼ばれている小型の...
ボタンの植付け
ボタンは植付けの時季を迎えました。 そこで今回は、鉢への植付けのポイントをチェックしてみましょう。 苗木は、畑から掘り上げて根を包んだ状態のものと、写真のように鉢(容器)に植えられているも...