ブドウの生垣仕立て
40年ほど前に写真のように、 玄関脇の目隠しにトウチクを植えていました。 限られた場所で効果的な役割を果たす植物として、 タケは非常に重宝です。 しかし、植えっぱなしにしてあったので、 部分的に...
梅雨の病害虫防除
梅雨の温暖多湿は病害虫にとっては天国です。 わが家も被害を受けました。 長い間ブドウを育てていたのですが、 これまでは、ブドウスカシバの被害以外はほとんどありませんでした。 ところが、今年は大変です...
鉢植え果樹の新梢処理(スモモ)
春に植え付けたスモモ[品種:サンタローザ(l株で結実する)]を 平面的な樹形に仕立ててみることにします。 以前にも述べましたが、 最近、各地でアライグマによる農作物の被害が多発しているようです。...
柑橘三種株の枝の整理
ユズの若木を台木として、甘夏を接木したのですが、 鉢栽培をする場合には株の下部に枝がなく、 そのままでは不格好なうえに不安定なので、 甘夏の茂りの下部から出ている枝に八朔を接木しました。 柑橘...
新芽の観察
イチジク イチジクの果実は、 春に伸びだした新梢の基部の2~3節目くらいの所から、 各葉腋に着きます。 したがって、リンゴやカキなどのように 結果枝と徒長枝といった見分けが必要ないの...
異種交配のすすめ
果樹の多くの種類は、自家親和性が低く、 違った品種が近くにないとうまく結実しません。 ウメの「白加賀」などはその極端な例で、 受粉樹がないと結実率が0%となってしまいます。 さらに問題なのは、受...
イチジクのアライグマ仕立て
イチジクの整枝法では多くの場合、 開心自然形とか盃状形仕立てがよく見られます。 栽培面や収量面からも非常に合理的なものです。 ところが、わが家の場合、アライグマの襲撃(?)を 念頭に置いて...
スモモの傘仕立て
鉢植えして4年のスモモ(品種:ソルダム)です。 幹が長く直立していているので、 主柱を下方から改めて発生させようと、 発生させたい位置の少し上の所に針金を巻き付け、 樹液の流れを妨げておきました。 ...
落葉果樹の鉢植え
今年の落葉果樹の植付け・移植は早めに済ませておきましょう。というのも、今年は本格的な寒波が早く襲来したようで、植物も当然それに対応した生活をしているはずです。 特に、落葉樹は季節に敏感ですから、早々と...
今春の果樹苗木
苗木の植付け時季になりました。 近くの園芸店で苗木の状態を確認して入手するのが確実な方法ですが、 新しい品種などは大手の種苗会社のカタログが頼もしい存在です。 種苗会社のカタログは春と秋に発行される...