アルスコーポレーション株式会社

Global Site
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社

プロフィール

西 良祐(にし りょうすけ)

大阪府立園芸高等学校教諭、甲子園短期大学教授、常磐会学園大学教授を経て、(社)フラワーソサイエティー名誉会長を勤める。 その他NHKテレビ「趣味の園芸」講師や財団法人川西市緑化協会理事、社団法人日本家庭園芸普及協会技術顧問など。

ブドウの緑枝接ぎ

 

昨年の「藤稔」の栽培では、“裂果”が多く発生しました。
原因は雨の影響が一番だったようですが、栽培管理にも問題があったようなので、今年は“裂果”をさせない栽培管理に再挑戦しています。

ブドウの劣果対策
ブドウの劣果対策
をよむ

しかし、今年も力及ばず“裂果”が多発するようだと、やはりこの庭での「藤稔」の栽培は断念しなければならないのか…、と悲観的な思いもよぎっています。
そうなればまさに最悪のパターンですが、その事態に対しても対策を考えておかなければなりません。

 


その1番バッターが「藤稔」の枝に「ネオマスカット」「キャンベル・アーリー」「マスカット・ベリーA」など“裂果”を起こしにくい品種の“緑枝接ぎ”をしておくことです。

要領は簡単で、生育中の新梢を台木とし、台木よりやや硬くなっている新梢を接穂とするものです。
ポイントは台木の生育が旺盛なことと、接穂の芽がしっかりできていることですから、新梢の状態で示すと先端部に近い位置で台木を、基部寄りの少し硬くなっている部分で接穂をとることになります。

 

<さあ、やってみよー!>

1)台木選び

ブドウの緑枝接ぎ

「藤稔」の新梢にはいずれも果房があるので収穫したいですし、幸い写真のように元気に伸びている腋芽(副梢)が見つかりましたので、これに接ぐことにします。

 

2)穂木選びと穂木の処理

※今回は穂木に「キャンベル・アーリー」を使用しました。
ブドウの緑枝接ぎ ブドウの緑枝接ぎ
ブドウの緑枝接ぎ ブドウの緑枝接ぎ

台木よりも少し硬くなっている部分を選びます。
写真のように節の上約2cmのところで切ります。葉柄も1~2cm残して切り取ります。
そして、節から下約7cmのところで切り取ったものが接穂となります。
最後に下部を2cmくらいの楔(くさび)状に切り、切り口が乾燥しないように口にくわえておきます。もちろん唾液で濡らしてはいけません。

 

3)台木の処理

ブドウの緑枝接ぎ

先端部は伸びている状態で軟らかすぎるので、基部の少し硬くなった部分に接ぐことにします。写真のように、少し硬くなった部分で切断します。今回は葉を6枚程度残した位置にしました。

 

4)接ぎ方

ブドウの緑枝接ぎ ブドウの緑枝接ぎ
ブドウの緑枝接ぎ

写真のように台木の中央を2cmあまり切り込み、そこに接穂を差し込みます。
理想的には台木と接穂の太さが同じで、切り口がぴったりとくっつくことですが、もしも太さが違う場合には接穂を台木のどちらかへ寄せて台木と接穂の形成層を密着させてやります。

 

5)接ぎ木部の保護

ブドウの緑枝接ぎ

最後に接木テープでしっかり固定し、雨水などの浸入を防ぎます。
今回の“緑枝接ぎ”ですが、もし失敗しても、生育中ならいつでも接木できます。これを機会に何種類か接いでみられてはいかがですか?

 

 


『ブドウの緑枝接ぎ』に適した刃物


失敗しても生育中ならいつでも接木できる、というのは心強いですね。みなさんもぜひチャレンジしてみてください!

植木鋏ロングタイプ

最新ハイテク技術で軽量化を実現しました。
刃先の長いU-600Lは、堺刃物の伝統を汲む鍛造刃を採用。アルス独自の熱処理を施した強力な刃先は、いつまでも精度が高く、バラつきの少ない切れ味を保ちます。

植木鋏ロングタイプ U-600L
植木鋏ロングタイプ U-600L

 


フローリストナイフ

「フロ―ナ」は生花、フラワ―アレンジメント用のナイフです。

フローリストナイフ フローナ直刃 FN-6T-R-BP
フローリストナイフ フローナ直刃 FN-6T-R-BP

フローリストナイフ フローナ曲刃 FN-6M-R-BP
フローリストナイフ フローナ曲刃 FN-6M-R-BP


新しい記事

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ