アルスコーポレーション株式会社

Global Site
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社

プロフィール

西 良祐(にし りょうすけ)

大阪府立園芸高等学校教諭、甲子園短期大学教授、常磐会学園大学教授を経て、(社)フラワーソサイエティー名誉会長を勤める。 その他NHKテレビ「趣味の園芸」講師や財団法人川西市緑化協会理事、社団法人日本家庭園芸普及協会技術顧問など。

ブドウの剪定~上下二段仕立て~ 2012年1月:キャンベルアーリー
   

ブドウの剪定~上下二段仕立て~ 2012年1月:キャンベルアーリー


ブドウの緑陰 2011年夏
▲ブドウ[品種:キャンベルアーリー]の緑陰 ~2011年夏の様子~
蔓植物で緑のスクリーンづくりが重宝されています。
ヨシズなどで日陰づくりがよく行われますが、
緑陰の場合は太陽熱を吸収してくれるので、
爽やかさはひとしおです。
3年ほど前からブドウ[品種:キャンベルアーリー]で、
ベランダの緑陰づくりをしているのですが、
昨年でかなり枝数も増えたので、
今年は新しい整姿に挑戦してみることにしました。


ブドウの緑陰 2012年冬
▲ブドウ[品種:キャンベルアーリー]の緑陰 ~現在の様子~
第一の理由は、早く緑陰を仕上げることです。
主枝がベランダのはるか下の方にあるので、
昨夏は新梢がベランダ一面に茂るのは、
かなり気温が高くなってからでした。
そこで、今年は発芽の位置を二段にして、
しっかりした昨年の新梢を利用し、
新しくべランダのフェンスの位置から発芽させることにしました。
こうすると、部屋から早く緑のカーテンが楽しめます。
それに、果実は新梢の基部の節に着くので、
これまでは見られなかった果実の生長を観察・鑑賞できます。
剪定は簡単で、発芽させたい節の一つ上の節で切っておくことだけです。
※剪定箇所については2010年12月の「ブドウの剪定」レポートをご確認ください。
しいて留意点を拾ってみますと、
1square
緑の残っているような未熟なものや、貧弱な枝は基部から切除し、
太くて長く伸びている充実したものを結果母枝とする
▼緑の残っている未熟な枝を外す
緑の残っている未熟な枝を外す
▼未熟な枝、貧弱な枝をすべて外したところ
樹形がわかりやすくなりました。
未熟な枝・貧弱な枝を外す
2square
一つの結果母枝から2~3本の結果枝(新梢)を伸ばすとして、
基部の3節を残して4節を犠牲にして剪定する
▼上段(ベランダ側)の剪定
ブドウの剪定(上段) ブドウの剪定(上段)
▼下段(ベランダ下の剪定)
ブドウの剪定(下段) ブドウの剪定(下段)
3square
大きな切り口にはトップジンMを塗って保護してやる
4square
完成!
▼上段(ベランダ側)の様子
ブドウの剪定完了(上段)
▼下段(ベランダ下)の様子
ブドウの剪定完了(下段)
▼全体の様子
上段で伸ばしたい枝(ベランダの柵あたりで剪定した枝)と、
下段で伸ばしたい枝(ベランダのはるか下で剪定した枝)がよくわかりますね。
ブドウの剪定完了(全体)


ところで、昨年は黒痘病の被害がかなりありました。
今年は殺菌剤のジマンダイセンで防除しようと思っています。
これまでは、あまり農薬の使用はしなかったのですが、
やはり株数が増えていることで、
病害虫の被害も目立って増加しているようなのです。
しかし、農薬の使用はできるだけ避けたいので、
予防中心の病害虫対策を考えています。
例えば、木が(病害虫も)まだ休眠している冬季に、
べンレートの散布を行うことなどです。
かつては、 石灰硫黄合剤の休眠期の散布が非常に効果的だったのですが、
残念ながら園芸店での入手が困難になっているようです。
早く、新しい安全万能な新薬が登場してほしいものです。
わが家では、ベンレートを散布しておきます。
整枝剪定作業では、枝の状態を手にとってじっくり観察できます。
膨らんだ部分にブドウスカシバが潜んでいはしないか、
など健康診断の絶好の機会です。
それに、栽培環境は清潔が大切。
病葉や巻きヒゲなど、病原菌を株の周りに放置しないように心がけましょう。


『ブドウの剪定~上下二段仕立て~ 2012年1月:キャンベルアーリー』
に適した刃物scissors

アルスでロングセラーの人気商品が、
ミニチョキ(軽量小型剪定鋏)です。
小型ながら切れ味は抜群!
ご家庭での剪定鋏にオススメです。

軽量小型剪定鋏 ミニチョキ

軽量小型剪定鋏ミニチョキ
軽量小型剪定鋏ミニチョキ


新しい記事

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ