若いスモモは旺盛な徒長枝が沢山発生します。
我が家ではそれらをその都度切除せず、
下方に誘引しています。
以前のスモモの様子はこちら
スモモの誘引
切除しても木は原型を回復しようとして
直ぐに新しい徒長枝を発生させるからです。
それに徒長枝も下方に誘引しておくと、
栄養生長が抑制されて徒長が収まり、
樹形も乱れず花芽を着けてくれます
写真もその一例です。
この木は添え木を使って平均的に誘引して
いましたら、なんとなく「ハート」を
連想させるものになっています
そこで主立った枝を誘引して、
しっかりと「ハート」を感じさせる
トピアリーに仕立てることに致します。
トピアリーとは・・・
樹木を刈り込みモチーフを象る方法です。
ツタや草花をそのモチーフの形に沿わせて
成長させることで形作ったりもします。
まずは段取りです。
徒長枝の処理
スモモの果実は二年生以上の古い枝に
よく結実します。
元気な新梢にも花芽がつくことがありますが、
結実はあまり期待できません
それに結実の主役となる小枝の発生も少ないです。
徒長枝は日陰を多くして結果枝の生育を妨げます。
また、樹形を乱すことにもなるので
これらの切除からとりかかります
● ● ● ● ● ● ● さあ、やってみよ~!● ● ● ● ● ● ● ● ●
徒長枝の中には、昨年の遅い時期に発芽して
充実の悪いものがあります。
そうしたものは基部から切除しておきましょう。
また、主枝以外に栄養を取り過ぎて
成長しすぎている徒長枝を剪定していきます
この時期の剪定で注意することは、
大きな切り口が生じた場合には、必ずトップジンなど
切口癒合剤を塗っておくことです。
切口癒合剤の塗布で雑菌の侵入が防止され、
切口の癒合が順調に行われます。
特にこれからは雑菌の活動が盛んになりますし、
樹液の流出を防ぐにも不可欠な処理です。
誘引
トピアリー樹形仕立てでは剪定よりも
誘引を優先します。
樹形を整えるだけでなく、花芽分化の
促進にもなります。
主枝や亜主枝を、新梢が伸び出した時、
葉が重ならないような間隔を保てるように
支柱を利用しながら誘引します。
ハート型仕立ては平面的な樹形ですから、
枝同士で誘引するよりも、
直線的で丈夫な添え木や支柱を用いた方が
すっきりと仕上がります。
作業にあたっては、短い枝を傷めないように
注意をしましょう。
果実は長く元気に伸びている枝より、
短い古い枝によく結実するからです。
さて、剪定と誘引が終わりました。
イメージとしては、こう!
枝ぶりがスッキリし、最初よりもずいぶん
ハートの形に近づきました!
もう少しすればスモモの花が芽吹き始め、
とてもかわいいトピアリーになりそうです
断根
枝の伸び方は根の活動に左右されます。
強い剪定や誘引をした場合には、失った枝葉に
相当する量の根を制限してやることが大切です。
これを怠ると、徒長枝の発生に直結します。
そこで今回も多量の枝を切除したので、
写真のように太い枝を切除してバランスを
保ってやります。
この断根によって、徒長枝の発生が
抑制されるだけでなく、切断された部分から
写真のように細い新根が発生します。
根の状態は枝の状態に直結するものですから、
細根は細枝の発生につながるでしょうし
下枝の生長にも好影響を及ぼすことでしょう
『 スモモのトピアリー仕立て 』に適した刃物
ロッパー
傾斜のある地面でも使いやすく
鋭い切断力のロッパーは剪定に活躍してくれました。
LP-33S 太枝切り鋏ロッパー Sサイズ
チルトン
太い枝の切除に便利!
UVカットで切りくずが排除されるので使いやすいです。
★★★今日のひとこと★★★
3月がやってきました!
とうとう大好きな季節、春がすぐそこに・・・!と思っていましたが、
まだまだ風は冷たく冬のなごりが感じられる取材となりました。
しかし今回のスモモもそうですが、西先生のお庭の
果物たちの花芽がふくらみ、中には花が咲いているものも!
春の足音が感じられる1日となりました
3月14日はホワイトデーということで、
ハートにちなんだトピアリー仕立てをしてみました。
これから花が咲くのが楽しみですね
2号でした
- « リンゴの剪定と挿木
- 鉢植えイチジクの整姿 »