アルスコーポレーション株式会社

Global Site
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社

プロフィール

西 良祐(にし りょうすけ)

大阪府立園芸高等学校教諭、甲子園短期大学教授、常磐会学園大学教授を経て、(社)フラワーソサイエティー名誉会長を勤める。 その他NHKテレビ「趣味の園芸」講師や財団法人川西市緑化協会理事、社団法人日本家庭園芸普及協会技術顧問など。

鉢植えイチジクの整姿
   

鉢植えイチジクの整姿



ウメが開花を始める時期には、
多くの落葉樹も発芽態勢に入っていますから、
芽が冬の時期のように小さくても、剪定は早く済ませておきましょう。

イチジクの場合は、厳寒期に行うと
寒害を失せることがあります。

そうしたことから、
露地栽培の場合は2月~3月に行われることが多いようです。


しかし今回の剪定は鉢やプランターなど
容器で育てている株です。

容器栽培の場合は、
よほど容器を保湿してやらないと用土が低温になり、
寒害を受けやすくなったり、発芽が遅くなる傾向があります

この株も未だ
発芽の準備は不十分で、剪定による悪影響は少ないことでしょう。

それに切除した枝は挿穂として
繁殖させたいこともあって、この時期となりました

下の写真は昨年に植え付けた株の現状です。

まずは、現状を確認してみましょう


剪定に際しては、まず最終的にどのような樹形にするかを
決めておくことが必要です。

この株の場合は容器の形からして、
左右に一文字に主枝を広げ、
そこから上に向かって亜主枝・結果母子を伸ばすようにするつもりです

次は、花芽と葉芽の確認です。


※丸いかたちのものが花芽/三角のかたちのものが葉芽

イチジクは新梢の先端部に花芽ができます。
そしてできた花芽は枝の下の方から順番に成熟していきます。

注意したいのは、昨年の新梢の先端部にできた花芽が、
元気に越冬している場合があるということ

こうした花芽はこれからどんどん発達して、
夏には収穫できるでしょう
それでは、確認を終えたところで本日の作業スタートです!
● ● ● ● ● ● ● さあ、やってみよ~!● ● ● ● ● ● ● ● ●
枝の整理

主枝候補以外の枝を剪定します。


これで、主枝となる3本の枝がはっきりとなりました。

主枝候補の枝の対応

本来は、主枝候補の3本のうち2本を残して、
中央の直立している枝は基部から切除したいところです。

ところが下の写真のように、
中央の枝はよく充実していて、先端部には花芽がいくつか着いています

こうなると欲が出て、夏の収穫を楽しみたくなります。

かといってこの枝を残してしまうと、
将来主枝となる左右に広がる2本の枝の充実が悪くなりますいったいどうすればいいのでしょうか・・・

そこで小細工となりますが、
中央の枝は残して収穫をはかるとともに、
徒長を抑制し、左右に広がる2本の主枝候補に養分が送られるようにします。

方法としてはいくつか考えられますが、
今回はまず中央の枝の本来切除する部分に傷をつけてやります。



こうすることで、成長が抑制され、
残りの主枝候補に良好に養分が流れるようになるでしょう。

さらに先端部の葉芽を摘み取っておくことも、徒長抑制には有効です



左右の主枝の枝は、9芽ほど残して切除し、
結果枝を伸ばして秋の収穫を待ちましょう。

ここで、切除した枝は、後程挿し木作業のときに
利用するため、水をはったバケツなどに入れておきます

また、切除した切り口にはトップジンなどを塗っておきましょう。
病原菌の侵入を防ぎ、枯れ込みを防止してくれます

最後に根切りをしておきます。

スコップを入れてみると、、根がびっしりと詰まっていて
なかなか切れません


そのようなときには、はさみを使って行いましょう。

(注意)根切りでは土を噛み、刃が傷んでしまいます
新しいはさみではもったいないので、使い古しのものを使ってください。
ここまでの作業を終えた、イチジクがこちら!
とってもすっきりしましたね。


挿し木

先ほど9芽ほど残して切除した枝で、
挿し穂づくりをします。

まず、花芽のみを摘み取ります。


そして、4節くらい(12cm~15cm)の長さのところでカットし、
挿し穂をつくっていきます


できた挿し穂は、鉢に1本ずつ植えていきます。
※水に浸して、十分に土を湿らせましょう

※鉢のふち1cmほど内側に植えていくのがポイントです!

これにてOK!
本日の作業は全て終了です。
おつかれさまでした~


『 鉢植えイチジクの整姿 』に適した刃物

剪定鋏ブイエスシリーズ

不要な枝の剪定作業を行うときに使用しました。
赤と黒の色が印象的な回転式グリップは、
握り込むのに連動してグリップが回転!

長時間でも手や手首への負担を軽減します。

▼詳しくはこちら


コンパクト鋸 花小町

剪定鋏では少し難しいような太い枝の切除に便利!
小さいため持ち運びもしやすく、西先生もお気に入りの鋸です。

コンパクト鋸 花小町

★★★今日のひとこと★★★
あたたかな取材日となった3月17日!
立派に西先生宅のシナミザクラが満開を迎えていました◎
がんばって冬を越したねえ・・となんだかしみじみするとともに、
とってもすてきに咲いていて、いよいよ春だ!と嬉しくもなりました。
うつくしいものが溢れ出すこの季節。みなさまも春をえんじょいしてくださいね♪


ウメが開花を始める時期には、
多くの落葉樹も発芽態勢に入っていますから、
芽が冬の時期のように小さくても、剪定は早く済ませておきましょう。

イチジクの場合は、厳寒期に行うと
寒害を失せることがあります。

そうしたことから、
露地栽培の場合は2月~3月に行われることが多いようです。


しかし今回の剪定は鉢やプランターなど
容器で育てている株です。

容器栽培の場合は、
よほど容器を保湿してやらないと用土が低温になり、
寒害を受けやすくなったり、発芽が遅くなる傾向がありますsweat

この株も未だ
発芽の準備は不十分で、剪定による悪影響は少ないことでしょう。

それに切除した枝は挿穂として
繁殖させたいこともあって、この時期となりましたsparkle2

下の写真は昨年に植え付けた株の現状です。

まずは、現状を確認してみましょうlightbulb


剪定に際しては、まず最終的にどのような樹形にするかを
決めておくことが必要です。

この株の場合は容器の形からして、
左右に一文字に主枝を広げ、
そこから上に向かって亜主枝・結果母子を伸ばすようにするつもりですopenfingersparkle2

次は、花芽と葉芽の確認です。


※丸いかたちのものが花芽/三角のかたちのものが葉芽

イチジクは新梢の先端部に花芽ができます。
そしてできた花芽は枝の下の方から順番に成熟していきます。

注意したいのは、昨年の新梢の先端部にできた花芽が、
元気に越冬している場合があるということlightbulb

こうした花芽はこれからどんどん発達して、
夏には収穫できるでしょうheart3
それでは、確認を終えたところで本日の作業スタートです!
● ● ● ● ● ● ● さあ、やってみよ~!● ● ● ● ● ● ● ● ●
1square枝の整理

主枝候補以外の枝を剪定します。


これで、主枝となる3本の枝がはっきりとなりました。

2square主枝候補の枝の対応

本来は、主枝候補の3本のうち2本を残して、
中央の直立している枝は基部から切除したいところです。

ところが下の写真のように、
中央の枝はよく充実していて、先端部には花芽がいくつか着いていますsparkle2

こうなると欲が出て、夏の収穫を楽しみたくなります。

かといってこの枝を残してしまうと、
将来主枝となる左右に広がる2本の枝の充実が悪くなりますsweat

いったいどうすればいいのでしょうか・・・impact

そこで小細工となりますが、
中央の枝は残して収穫をはかるとともに、
徒長を抑制し、左右に広がる2本の主枝候補に養分が送られるようにします。

方法としてはいくつか考えられますが、
今回はまず中央の枝の本来切除する部分に傷をつけてやります。



こうすることで、成長が抑制され、
残りの主枝候補に良好に養分が流れるようになるでしょう。

さらに先端部の葉芽を摘み取っておくことも、徒長抑制には有効ですlightbulb



左右の主枝の枝は、9芽ほど残して切除し、
結果枝を伸ばして秋の収穫を待ちましょう。

ここで、切除した枝は、後程挿し木作業のときに
利用するため、水をはったバケツなどに入れておきますmist

また、切除した切り口にはトップジンなどを塗っておきましょう。
病原菌の侵入を防ぎ、枯れ込みを防止してくれますlightbulb

最後に根切りをしておきます。

スコップを入れてみると、、根がびっしりと詰まっていて
なかなか切れませんsweat


そのようなときには、はさみを使って行いましょう。

(注意)根切りでは土を噛み、刃が傷んでしまいますimpact
新しいはさみではもったいないので、使い古しのものを使ってください。
ここまでの作業を終えた、イチジクがこちら!
とってもすっきりしましたね。


3square挿し木

先ほど9芽ほど残して切除した枝で、
挿し穂づくりをします。

まず、花芽のみを摘み取ります。


そして、4節くらい(12cm~15cm)の長さのところでカットし、
挿し穂をつくっていきますscissorssparkle2


できた挿し穂は、鉢に1本ずつ植えていきます。
※水に浸して、十分に土を湿らせましょう

※鉢のふち1cmほど内側に植えていくのがポイントです!

これにてOK!
本日の作業は全て終了です。
おつかれさまでした~catface3


『 鉢植えイチジクの整姿 』に適した刃物scissors

剪定鋏ブイエスシリーズ

不要な枝の剪定作業を行うときに使用しました。
赤と黒の色が印象的な回転式グリップは、
握り込むのに連動してグリップが回転!

長時間でも手や手首への負担を軽減します。

▼詳しくはこちら
vs.jpg


コンパクト鋸 花小町

剪定鋏では少し難しいような太い枝の切除に便利!
小さいため持ち運びもしやすく、西先生もお気に入りの鋸です。

コンパクト鋸 花小町

★★★今日のひとこと★★★
あたたかな取材日となった3月17日!
立派に西先生宅のシナミザクラが満開を迎えていました◎
がんばって冬を越したねえ・・となんだかしみじみするとともに、
とってもすてきに咲いていて、いよいよ春だ!と嬉しくもなりました。
うつくしいものが溢れ出すこの季節。みなさまも春をえんじょいしてくださいね♪heart3


新しい記事

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ