アルスコーポレーション株式会社

Global Site
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社
西先生のプロの園芸作業 | アルスコーポレーション株式会社

プロフィール

西 良祐(にし りょうすけ)

大阪府立園芸高等学校教諭、甲子園短期大学教授、常磐会学園大学教授を経て、(社)フラワーソサイエティー名誉会長を勤める。 その他NHKテレビ「趣味の園芸」講師や財団法人川西市緑化協会理事、社団法人日本家庭園芸普及協会技術顧問など。

新梢

夏の家庭果樹の新梢処理

ほとんどの果樹では、夏から秋にかけて花芽分化が行われますから この時期は新梢の生育を乱さないように注意することが大切です。 ところが、果樹園での栽培と異なり家庭での果樹栽培では、 夏...

樹木のミドリ摘み

鉢物や盆栽仕立てでは、「芽摘み」は非常に大切な季節の作業です。 観賞植物の場合、目的は樹形の維持向上にありますから徒長枝を摘み取って小枝を多く出させ、樹形の立体化をはかることが何よりの...

鉢植えイチジクの整姿

ウメが開花を始める時期には、多くの落葉樹も発芽態勢に入っていますから、芽が冬の時期のように小さくても、剪定は早く済ませておきましょう。 イチジクの場合は、厳寒期に行うと寒害を失せること...

ブルーベリー鉢の手入れ

写真は昨年、鉢に植え付け、盆栽風に仕立てようとしているブルーベリーの株です。当初の計画では、まず樹形作りで肝心な下方の枝を中心に、しっかりと枝づくりをしてから実を結ばせようと思っていました。...

鉢植えミカンの摘蕾

1月にビニールで鉢全体を包み、 軒下で越冬させた 「甘夏」・「ハッサク」・「ユズ」の3種を接木した株が 元気に蕾を出してくれました。 蕾(花芽)は充実した枝、 あるいは極端に衰弱した枝に着...

カキの摘蕾

カキの栽培で最も注意することは、果実をならせすぎると、翌年は果実がならなくなる「隔年結果」を防ぐことです。蕾は、前年に元気よく生長をした枝の先端部に近い、充実した芽から伸びだした新梢に着きます。放任...

6~8月がシーズン!果樹の夏季剪定

今年は梅雨が長かったので、どの木も軟弱徒長しているようです。それでなくても高温乾燥の夏越しは、どの木も大変な負担です。平素は手抜きしている木でも、今年は夏季剪定を改めて考えてみましょう。 夏季剪定は...

ブドウのカーテン

節電対策の一つとして「緑のカーテン」が注目されています。 ヨシズなどと違って、緑は太陽熱を吸収してくれますから、 その陰はとても涼しく快適です。 そこで、ブドウを使って「緑のカーテン」を作ることに...

ブドウの生垣仕立て

40年ほど前に写真のように、 玄関脇の目隠しにトウチクを植えていました。 限られた場所で効果的な役割を果たす植物として、 タケは非常に重宝です。 しかし、植えっぱなしにしてあったので、 部分的に...

ブドウの新梢処理

小さな庭で、昨年に“藤稔”という品種を植えて二本の主枝を作り、 今春は一つを縦に伸ばしてパーゴラ用とし、 もう一つは横に広げて生垣用として育てています。 春から伸び出した新梢は、頂芽優勢と言われるよ...

新しい記事

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ