アルスコーポレーション株式会社

Global Site
   
ベランダでキッチンガーデン | アルスコーポレーション株式会社

プロフィール

畑 明宏(はたあきひろ)

1967年生。兵庫県西宮市出身。ガーデニング研究家。樹木医。
2014年に独立後、奈良市で土壁と木の家に暮らしながら、家族5人分のお米と野菜を自らつくる。
現在はNHKテレビ『ぐるっと関西おひるまえ』にも講師として出演中。
著書「コップひとつからはじめる自給自足の野菜づくり百科」など。

ベランダでキッチンガーデン

プランターでOK! 自家製ニンニクの育て方

料理の風味付けや味のアクセントに大活躍のニンニク。いい香りが食欲をそそりますね。実は、ニンニクはプランターで育てることができます。「あの独特の匂いがしない?」と心配になるかもしれませんが、栽培中に匂...

続きを読む

ミニ玉ねぎ(ペコロス)の育て方と苗選びのポイント

ミニ玉ねぎ(ペコロス)は直径3~4㎝の小さな玉ねぎ。小ぶりなので浅めのプランターで育てることができ、ベランダ菜園にオススメです。見た目にもかわいらしく、丸ごとコンソメ煮やオーブン焼きなどに大活躍。そ...

続きを読む

ラディッシュ(二十日大根)と小カブをベランダで育てよう

ラディッシュと小カブは根菜ですが、浅めのプランターで育てられるのでベランダ菜園にオススメです。1~2か月の短期間で収穫でき、サラダやピクルスで楽しむことができますよ。そんなラディッシュと小カブの基本...

続きを読む

月桂樹(ローリエ)をベランダで育てるコツ

月桂樹(ローリエ)はベランダでも育てられます。鑑賞するだけでなく、葉を乾燥させれば香辛料のローリエに。乾燥中はスワッグ(ドライフラワー)のようにインテリアとしても楽しめますよ。月桂樹(ローリエ)をベ...

続きを読む

芽キャベツの育て方とおいしいレシピ|ベランダ菜園におすすめ!

小さくて可愛らしい芽キャベツは、ベランダで育てることができます。柔らかく茹でてシチューやバター炒めにすると絶品ですよ。基本の育て方や「芽キャベツとミニトマトのアンチョビ炒め」のレシピを、ガーデニング...

続きを読む

ベランダでミニキャロットを育てるコツ

ミニキャロットは根菜の中でも小ぶりなので、ベランダで栽培することができます。甘みが強くやわらかいのが特長のミニキャロットの、育て方や調理のコツをガーデニング研究家・畑明宏(はたあきひろ)さんによるイ...

続きを読む

秋冬のベランダ菜園におすすめのミニ野菜、果物、エディブルフラワー12選

夏野菜の収穫も終わった8月後半、そろそろ秋冬のガーデニング計画を立てましょう。マンションのベランダで栽培できる秋冬ミニ野菜や果物、エディブルフラワー(食用花)を、ガーデニング研究家・畑明宏(はたあき...

続きを読む

夏野菜の切り戻しと収穫後の土の再生

夏野菜は「切り戻し」をすると秋まで楽しめるものがあります。また、夏野菜を収穫し終えたプランターは、土を再生(リフレッシュ)すれば秋冬野菜の栽培に使うことができますよ。今回は、夏野菜の切り戻しのコツと...

続きを読む

ベランダガーデニングの台風・暴風雨対策

ベランダガーデニングにおいて台風や暴風雨の対策は重要です。植物はもちろん、自宅や近隣に被害を出さないよう、台風シーズンがやってくる前にしっかりと対策をしましょう。ベランダに置いたまま植物を守る「台風...

続きを読む

アロエの育て方や収穫のコツ

アロエヨーグルトでおなじみのアロエはベランダでも簡単に育てられる植物。鉢入りで売られている場合が多いので、土や鉢の準備をすることなく初心者にも気軽に栽培をはじめられるのが魅力です。観賞したり収穫して...

続きを読む

新しい記事

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ